焼物
7/7 に書いた文章 ↓ 陶芸家を目指す上での懸念 これだけ焼物作家が居る以上、俺が新たに陶芸家になる意味ってあんのかな…。 自分独自の焼物を生み出すことができてようやく意味があるかも、ってくらい。 単に「〇〇焼の後継者の1人になる」ってだけじゃ、自…
私が持っている食器のうち、異彩を放っているものが1つある。 それがこの恐竜「ガリミムス」を描いたマグカップだ。よく覚えていないが、幼少期の頃に幼児が自由に絵付けできる貴重な機会があったのだろう。 自分でも何気に相当気に入っている逸品だ。大事な…
尾道に行って『備前陶芸工房』にて手びねりコースを体験してきた。 事前に「じゃらんnet」で5月28日14時~17時の予約を入れた。 朝10時頃に尾道に着いて、周辺をぶらぶら観光してたらちょうどいい時間になった。 www.jalan.net
これまでに姉からプレゼントとして貰った焼物について書いていく。 唐津焼のぐい呑み これが貰った中で一番のお気に入り。というか今持っている焼物全体の中でも一番かもしれない。この怪しげな色と模様が、青い炎のようにも見えるし、死者のいるあの世、冥…
今持っている中で、主にガラスや漆器などの器について書いていく。 ワイングラス 鑑賞用っぽいワイングラス。福山市内の店舗で直接買ったことは間違いない。確か「ぎゃらりー くわみつ」で買ったはず。 ねじれの波が本当にすごくて光の屈折が美しい。完全に…
通販や百貨店で買った器たちについて書いていく。 たち吉の小皿、小鉢 左:たち吉 間取祥瑞 松竹梅(現在では取扱い停止) 祥瑞(しょんずい)というのは中国明朝末期に作られた染付磁器のことで、緻密な幾何学紋が特徴。日本では主に古伊万里焼などで見られる…
2018年3月に2泊3日の北陸旅行に行った。 それぞれ1日ずつ、金沢、白川郷、福井県立恐竜博物館を見て回った。 金沢の『くらふと&ぎゃらりぃ OKURA』というお店で買った焼物達を書いていく。 ホーム | craft-okura
備前焼を買いに備前市を訪れたのが何年前だったか忘れてしまったけど、確かまだ大阪に住んでいた頃に、年末年始に実家に帰ってきた冬の日だった。備前駅というのがあるわけではなく、伊部駅という駅周辺が備前焼の中心地となっている。駅から近い地域に備前…
食器収集① 焼物との出会い - shougaの生き方模索雑記 食器収集② 大川内山(2回目) - shougaの生き方模索雑記 今まで唐津には2回訪れている。どちらもこの記事で大川内山に行った際に立ち寄った。というか、順番的には唐津の方を先に訪れている。電車で「博…
大学卒業直後の2018年のGW、祖父母に会うために大阪から福岡にやってきた。一度大阪-門司を結ぶ名門大洋フェリーを使ってみたかったのでフェリーに乗った。 2つ前のスマホで撮った写真なので何故だか感慨深い。確か朝5時くらいに目が覚めてしまって、港まで…
食器にこだわりだしたのは、いつからだったか…。 大学1年 確か、大学1年で1人暮らしを始めてしばらく経った頃だ。当初は新生活が忙しくて家具や日用品も揃っていなくて余裕が無かったが、落ち着いてきた頃から自炊を始めた。そうすると実家にあった様々な食…