shougaの生き方模索雑記

日記、心の安定、長野移住、登山、etc…

今後について模索

今日は精神的に沈みがちな一日だった(その割に長野自治体のZoomを見たり、こうして記事を2つ書いたりしたが)。長野に住みたいという意思は以前と変わらず持ち続けている。ただ、それを本当に実現できるのかという不安がたまに浮かんでくる。それを実行、実現するのは私自身以外に居ないのだが。

 

昨日終えた農業体験は有意義だった。「体を動かして自然と触れ合える仕事が合っているのでは」と思い、実際どういう感じなのか知りたくて始めた。しかし現実を思い知ったという程ではないにせよ、数日で覚えられる単調な肉体労働が延々と続くのをやってみると…。そういう訳で農業という道を完全に無しとしたわけではないが、他の道も再度検討してみようという形になった。そこでふと、また振り出しに戻ったような感覚がして、虚無感に包まれて気落ちしてきている。

 

年齢

26歳という年齢にも近づいてきた。大学卒業後の私は一年少し働いて病気になって休養して、また働くも合わずに辞めて、色々模索するも未だに職業に関しては分からないまま……。

確かにこの間に、登山という趣味に出会い、ブログという自己表現の手段を得て、長野移住という目標を立てた(趣味がなく愚痴を書いたり暗い情報ばかり見て自己否定を繰り返し何の目標も無かった頃の私とは別人レベルになれた)。大阪でも福山でも旅行にはよく行ったので土地に未練は少ない。しかし私生活が充実して人間的に豊かになっても結局は収入が無ければ生活が出来ない。

以前、私は自分のことを(一般的な企業の一般的な職種には自分は合わない)と考えたことがある。それの真偽はともかく、現実としてどこかしらの組織に所属する必要はある。そうなった時、「私は今までこういうことをやってきて、こういうことが出来ます」と説明できるだけのものを持っていないことに対して今不安を感じている。やる気や可能性をアピールするには若さが要るが、それは一日ごとに失われていくものだ。年齢に見合ったものを備えていく必要があるが、それには暫定的にでも自分の道を定めて働くしかない。しかしその道が全く分からない、という堂々巡りのような状態になっている。

模索

結局はインターネット関連になったりするんだろうか。いや、まだ何も分からない。ITエンジニア、農業体験どちらでも感じたけど、物相手の作業がひたすら続くことに対して寂しいと感じてきた。私は人を相手にしたいのかもしれない。人の悩みの殆どは人間関係から生じるとはいうが、人との触れ合いによって幸せホルモンのオキシトシンは分泌される。ただ私は会話の機転が鈍い感じがするし堅苦しいビジネス会話は苦手だ。BtoBのような高度で丁寧さが求められるやり取りは2社目で無理だと分かった。つまりBtoC型で、応対にマニュアルがそこまで定められておらず活気のある職場…を想像すると自分に合っていそうな気がする。

 

最後に

楽観的に考えるのなら、仕事の方向性さえ決めればあとは話は早い。そこさえクリアできれば私の未来は明るい。そう信じる心が大事だ。真剣に考えた自分えらい。

Googleで何となく「20代 虚しい」と検索してみたところ、「クオーターライフ・クライシス」という言葉を知った。

あなたが20代半ば〜30代なら、人生でも最悪の時期を過ごしているかもしれません。アイデンティティーの混乱、間違ったゴール設定、希望の減退...。なかには私のように、喪失感や不安、パニックを感じている人もいるでしょう。「クオーターライフ・クライシス」とは、人生の4分の1が過ぎた時に訪れる幸福の低迷期のことです。

もし、今のあなたがこの時期にいるなら、あなたはひとりではないし、苦しみを減らすためにできることはたくさんあります。

20代後半はツラいよ。誰にでも訪れるクオーターライフ・クライシスを乗り越える方法 | ライフハッカー[日本版]

自分と同じように苦しみ迷っている仲間がいると思うと、少しは不安が少なくなる。