shougaの生き方模索雑記

日記、心の安定、長野移住、登山、etc…

冷蔵庫が届いた

ついに、ついに来た…。

やっと炊飯器で炊いた米を保存できる。

納豆を買える。卵を買える。野菜を買える。

ああ、失って初めて分かる、和食の有難み…。それをまた取り戻せた。

 

とりあえずスーパーに行ってはみたものの、必要なものが多すぎて何を買えば良いのか分からなくなった。

どのくらい自炊するつもりなのか自分でも分からない。大学時代は今振り返ると自炊モチベ高すぎたように思う。よくあんな狭いキッチンで色々作ってたな…。

 

無駄なものは買ってないはずだけど、それでも家具や家電などあれこれ買いすぎて出費が恐ろしいことになっている。なので、せめて食費だけでも抑えねばならない。

プロテインでタンパク質を摂り、白米でエネルギー補給し、マルチビタミンミネラルサプリを飲めば生きてはいけるだろう。しかしそれでは心が徐々に死んでいってしまう。生にしろ加熱済みにしろ、何らかの形で野菜は摂りたい。栄養とか抜きに、単に好きだから。

 

無難に納豆、ふりかけ、海苔、卵の他、昆布つゆ、醤油、ポン酢、胡麻だれを買ってきた。

醤油はちょっと良いのを選んだ。一度に大量に使うものじゃないし、値段あたりの満足度が高い。

納豆は88円のと、48円のすごい安い割にパッケージは上品なのがあったから気になって試しに買った。

海苔はまぁ、単なる贅沢。納豆ご飯に海苔が加わるだけで一気に美味しさが上がるから…。

 

上から2段目の棚に今回買った大きめの調味料が入らない…!棚を外して下段に下げることが出来たのでそうした。そうしたら今度は一番下の2リットルボトル用スペースが小さくなって、米びつが入らない!いや、米びつをコンパクトなタイプにすれば良いのか。昔は米びつは暗所で常温保存して問題なかったから今回もそうしたい気持ちはあるけど、冷蔵の方が良いらしいなぁ。特にこれから夏にかけて暑くなるし。

 

引っ越してきてから「食べるものが無いが何かを買いに行く気力は無い。宅配は高すぎて利用したくない。」という状況に何度か陥ったから、冷凍食品も明日いくつか買っとこう。

社会人は冷凍食品をひたすら買いまくって保存しておく人が結構居るそうな…。時間がなくて効率化しないと余暇が無いとか。あれ、自分も過去働いてた頃はそんな風だったけど…あんまり思い出したくない時期だな…。

冷蔵庫の横に細い冷凍庫なら置けなくもないスペースがあるんだけど、冷蔵庫より値段が高めな印象。現時点では長めにこの物件に居座るつもりだけど、ここから引っ越したら次の物件に冷蔵庫と冷凍庫2台置きできるスペースなんてそうそう無さそうだし、そしたら困りそうだなぁ。静音とはいえ、自室に置いたら流石に音が気になるし。

 

冷蔵庫の上にレンジを移動させた。コンパクトな冷蔵庫なだけあって高さがそうでもないので、レンジもちょうどいい位置になった。

天板耐荷重30kgに対してレンジ11kgだから余裕も有る。冷蔵庫は上に何か乗せても大丈夫だけど、レンジは上には何も乗せてはいけない。左右だけじゃなく上の空間も空けておく必要があるので。だからレンジを低い場所に置くと広めのデッドスペースが発生してしまう。だからレンジは安定した高めの場所が良く、冷蔵庫の上はまさに理想的なのだ。

コンロ用スペースが空いたからそこに炊飯器を置いて、ケトルも移動させた。それでもまだ手前に余裕がある。そしてシンク横が空いたのでまな板を置けるようになった。冷蔵庫が来たことで連鎖的にキッチンの状況が動いていく。

 

ただやっぱり冷蔵庫容量が小さいかもしれないなぁ。もし数日前に戻ったとしても同じ製品を買うつもりではあるが。冷蔵庫置場の横幅がもっと広ければ。その都度買うか、常温保存の食品を多めに持っておくか。

 

今回買った冷蔵庫は東芝製で、シーリングライトも日立。前回の一人暮らしの時と同じだ。やっぱり安心感あるし、取っ手や構造、リモコンなどの使用感が既に知ってるものだから馴染むんだよな。

 

それにしても倦怠感が強くなってきた。そろそろ引っ越しと新生活の疲れが溜まってきた。