昨日、『manimani』というガイドブックシリーズの「安曇野 上高地 松本」と「長野 善光寺 小布施 」の2冊と、昭文社の「山と高原地図 日本百名山 下巻」を買ってきた。
これを見ながら、Googleマップのマイプレイスに百名山と行きたい場所をどんどん追加していってる。こんな風に。ズームアウトすると表示が消えるピンもあるが、だいたい表示されている。
水色が山、緑色が行きたい場所、黄色い場所は行ったことのある場所。
山
印象としては、南アルプスより北アルプスの方が好みだなと思った。北アの方がそれぞれの山の景色や地形が変化に富んでいるように見える。
高い山は単純距離で近くても登山口に着くまで意外と遠かったりするので、なるべく近くに住みたい。そうなると北アに近い松本市、安曇野市辺りになるか。それと新潟や群馬にも百名山が多いので、そちらにも比較的行きやすいことが更に長所となる。また南アルプスも十分に行ける距離だ。松本市、安曇野市の立地は非常にバランスが良い。
これが長野市になると南アルプスまで多少遠く、伊那市では北アや新潟が遠い。
人口、経済
山だけを見るなら松本市周辺で決まりだ。ただ、ストリートビューで見ると松本駅周辺よりも長野駅周辺の方がかなり発展している。流石に新幹線が通っているだけある。長野市(38万人)の方が福山市(46万人)の人口に近いだけあって、そういう意味ではこちらの方が肌に合いそうで買い物には不自由しないだろう。
感想
百名山を見ていくのは面白かった。西日本に比べて百名山の密度が物凄い。今までは日本百名山というと西日本には百名山は殆ど無いし自分には関係ないな…、と何故か諦めてしまっていたけど、自分が登ることを考えながら見る百名山とはこんなに良いものだったのかと驚いた。
ふと献血ルームで検索したところ、松本にも長野にも献血ルームがあった。どうして福山のは無くなったんだ…。この辺の人はあまり行かなかったのか?
私は前回も夏に行ったし、長野のイメージが夏~初秋で固定されてしまいそうになるけども、寒い冬の方が長いことを忘れてはならない。冬の長野の様子を動画で定期的に見よう。
日記
昼食は豚肉を焼いて焼肉のタレをかけて白米と一緒に食べた。アメリカ産の三元豚シルキーポークというものだ。めちゃくちゃ美味しかった。
同じ値段で牛肉を買おうと思っても筋張ってて臭い肉しか買えないが、豚肉は良い肉が安く買えてしまう。牛肉の方が育てるのにコストがかかるから高いだけで、私は豚肉も牛肉も美味しさは同じくらいに捉えている。値段イコール旨さではない。やはり豚肉は最高だ。